発表者の皆様へご案内

このたびは、本学術大会でご発表いただき、誠にありがとうございます。当日の円滑な進行のため、下記の手順に沿ってご対応くださいますようお願い申し上げます。

当日の流れ

  1. 発表されるセッション開始の45分前までに、総合受付にて受付をお済ませください。
  2. 発表会場へはセッション開始の15分前までにお越しいただき、会場内の「次演者席」にてお待ちください。会場担当者が確認に伺います。
  3. 座長による演題紹介の後、発表を開始してください。

セッションの進行について

  1. 一般演題については、発表は10分(発表7分、質疑応答3分)となっております。時間厳守でお願いします。
  2. 時間を超過した場合、座長の判断で発表を中断させていただくことがあります。
  3. 質疑応答では、座長の進行に沿ってご対応ください。

※なお、やむを得ない事情により当日ご来場いただけない場合は、速やかに大会事務局までご連絡ください。

座長の皆様へご案内

本学術大会において座長をご担当いただき、誠にありがとうございます。セッションの円滑な進行にあたり、発表時間の管理や質疑応答の対応など、皆さまのご協力が欠かせません。円滑な運営のため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

当日の流れ

  1. 担当セッション開始の45分前までに、総合受付にて受付をお済ませください。急な演題の取り下げや演者の変更が生じた場合には、受付にてご案内させていただきます。
  2. 発表会場へは、担当セッション開始の15分前までにお越しいただき、「次座長席」にてお待ちください。会場担当者が確認に伺います。
  3. 開始時間になりましたら、座長席にて「セッション名」とご自身のご紹介を行っていただいた後、演者の「演題名」「所属施設名」「氏名」をご紹介のうえ、発表を開始してください。

セッションの進行について

  1. 一般演題については、1演題あたり10分(発表7分+質疑応答3分)を厳守のうえ、進行をお願いいたします。発表時間が所定の時間を著しく超過する場合には、座長のご判断で発表を中断していただいて構いません。
  2. セッションの進行につきましては、座長に一任いたしますが、時間厳守での進行をお願いいたします。
  3. 質問者には、所属施設名および氏名を明らかにしたうえでご発言いただくようお声がけください。質疑が長引く場合には、セッション後のディスカッションを促し、途中であっても質疑応答を終了していただいて構いません。
  4. 発表終了後は、演者への敬意を表すため、座長より率先して拍手をお願いいたします。
  5. 各セッション間には準備時間を設けておりませんので、円滑に次のセッションへ移行できるようご配慮をお願いいたします。

※なお、やむを得ない事情により当日ご来場いただけない場合は、速やかに大会事務局までご連絡ください。